シングルスタビライザーとは?

シングルスタビライザーはシングルスタビや2+1などと呼ばれています。
簡単にいうとシングルフィンのサイドにフィンが2本ついているフィンセッティングのことを言います。
シングルスタビはそのほとんどがミッドレングスやロングボードで使われるセッティングです。

シングルスタビライザーの特徴

シングルフィンとの大きな違いは、波を攻めれることです。
シングルフィンのようにフィンが1本だと、クイックなターンなどは難しですが、それを可能にしてくれるのがシングルスタビライザーだと思います。
サイドの2本のフィンがターンのきっかけを作ってくれます。
また、シングルフィンに比べ直進性を担当しているセンターフィンを短くできルースになったところに、ターンをしようと働く再度のフィンがあるので、当然のようにシングルフィンに比べてクイックなターンを可能にしてくれます。
シングルフィンに比べてテイクオフは遅くなると言われてますが、個人的にはあまり変わらないような気もします。
しかし、シングルフィンのほうが直進性に優れているは事実なので、横に滑るスピードは確実にシングルフィンの方が勝ります。

シングルスタビライザーのセンターフィンのサイズ選び

シングルスタビライザーのセンターフィンは、シングルフィンに比べて、短めを選んだ方がいいでしょう。
なぜなら、サイドの2本のフィンが、センターフィンの役割を補助してくれるからです。
サイズの選び方としてはボードの長さから1~0.5のインチ数がおすすめです。
例えば、8’0には7~7.5インチのフィンが調子が良さそうに感じます。
ただ、ボードの形状や浮力によって変わってくるのと、サイドフィンの大きさによっても変わってくるので、このサイズが正解というのはないと思います。
色々試して、自分に合うものを見つけるのが1番ですね。
個人的には、1インチ変わってもあまり違いがわかりません、、、、
しかし、明らかにボードの長さに合っていないフィンのサイズを付けてしまうと違和感があったり、上達が遅れていまう可能性があるのである程度の知識はあった方がいいでしょう。

シングルスタビライザーのメリットとデメリット

シングルスタビライザーのメリット

・オンショアでコンデションが悪い時も安定してパドル、テイクオフができる
・アクティブなライディングができる
・フィンが3本あるので、色々なセッティングが楽しめる

シングルスタビライザーのデメリット

・シングルフィンに比べて、セットしないといけないフィンが多いのでめんどくさい
・シングルフィンのようなクラシカルさはあまりない
・横に滑るスピードはシングルフィンよりも劣る

まとめ

最近では、クラシックなシングルフィンが流行っているのでシングルスタビライザーよりもシングルフィンの方が人気があるように思います。
ミッドレングスを乗っている方を見てみると、シングルフィンで楽しまれている方が多い気もします。
同じ長さのボードでも、シングルフィン、シングルスタビライザーで全く違う乗り味になります。
その日のコンデションでもシングルフィンかスタビかを決めるのもいいですね!