今回はサーフィン初心者の方に向けてサーフインを始めるのに必要なアイテムや直前準備についてまとめました。
目次
- サーフィンを始めるのに必要なアイテム
- 初期費用はどのくらい?
- これがあったら便利かも!
- 家を出る前に最終チェック
【サーフィンを始めるのに必要なアイテム】
サーフボード、リーシュコード、、ワックス、水着、バスタオル、ビーチサンダル
必要であればデッキパット、時期によってはウェットスーツも必要になります。
リーフやサンゴが多いところでは、リーフブーツがあると安心です。
【初期費用はどのくらい?】
ボードの値段で大きく変わってきますが、約10万~12万円かと思います。
サーフボードは最初からマイボードを購入するのも良いですが、予算が、、、と思う方は中古ボードでもいいと思います。
ただ、最初はネットで購入するのではなく店頭での購入を強くお勧めします。
店員に自分の身長・体重・どんなところでサーフィンをするか、レベルはどのくらいなのかを伝えアドバイスをもらうのが良いでしょう。
【これがあったら便利かも!】
・ポリンタンク
シャワーがないサーフポイントも多くあります。
そんな時にタンクがあると便利です。保温カバーが付いていると、冬でも温かいお湯が浴びれます。
タンクを持ち上げるのが重くて辛い方はシャワーを合わせて購入するといいこもしれませんね。
・バケツ
バケツの中でウエットスーツを脱ぐことで砂が付くのを防げます。
また、濡れたウエットスーツや水着をバケツに入れて持って帰ると車の中が濡れなくてすみます。
・スタンド
コンクリートの上にボードを置くと傷がついてします可能性があります。
スタンドがあれば傷つける心配が減り、フィンも付けやすくワックスも塗りやすくなります。
・ポンチョ
着替えている最中に巻いているタオルが落ちてしまうかもと心配しながら着替えている人は多いんじゃないでしょうか?
ポンチョがあるとそんな心配をせずに着替えられます。
特に女性サーファーにはお勧めです。
【家を出る前に最終チェック】
忘れ物をしても近場の海だと取りに戻れますが、遠方にサーフィンを楽しみに行った場合はそうはいかないですよね。
リーシューを忘れた、タオルを忘れたなどの忘れ物エピソードをお持ちの方は多いと思います。
そういったエピソードを増やさないために必要最低限の持ち物リストを下記にまとめましたので
是非に参考にしてみてください。
サーフボード
ボードケース(ニットタイプ or ハードケース)
フィン(フィン専用のレンチ)
リーシュコード&リーシュストリング
ワックス
ウェア(水着、ウェットスーツ、ラッシュガード等)
ビーチサンダル
大きめのタオル
日焼け止め
サーフボードなどを拭く用のタオル
保険証
忘れ物するとテンション下がりますよね。
そんな事がないように、是非チェックリスト活用してみてください!